【手順あり】ノートンの自動更新を解約・返金してもらう方法

セキュリティソフト

「ノートンストア.jpから身に覚えのない請求があって困っている・・・。」

その引き落とし、実はノートンの自動延長サービスです。
1万やら2万もの請求ですから、驚くのも当然でしょう。

自動延長は、有効期間が切れる前に自動的にノートンが延長手続きを行うことにより、期限切れを防ぐサービスです。延長手続きの手間を省くメリットがあります。

とはいえ、ノートンを継続するか決めてないのに、勝手にお金を引き落とされては困りますよね。

でも、ご安心ください。ノートンの自動更新は返金してくれます。

条件は、引き落とし日から60日以内、ということだけ。

レシートもいりませんし、必要な書類もありません。

後述する手順に従えば、簡単に返金することができます。請求を取り消したい方は是非ご覧ください!

本記事の内容
  • ノートンに返金を頼む手順
  • いつ返金される?
  • 60日過ぎたら返金されない?
この記事を書いた人

現役セキュリティ専門コンサル。資格:公認情報セキュリティマネージャ、公認情報システム監査人など。専門的なことも分かりやすく解説し、疑問が解消する記事を心がけます!

ノートンストア.jpから勝手に引き落とし?

ノートンストア.jpから勝手に引き落とし?

自動延長による突然の課金に、驚くユーザーは少なくありません。

ノートンの有効期限が近づくと、ノートンストアより更新に関するお知らせメールが届きます。

そのメールに、価格や課金予定日が記載されており、特に何もしなければ、ノートンが自動で延長される仕組みです。

普段使わないメールアドレスを登録していると、クレジットカードの利用明細を確認して初めて判明することが多いのです。

返金のやり方はチャットがおすすめ!

自動更新料の返金は引き落としから60日以内なら返金できます。24時間365日対応のサポートチャットに連絡すればOK

対応時間帯が決められた電話問合せと違って、チャットなら好きな時間に落ち着いて対応できます。

サポート対応自体は評判がいいので、快く返金に答えてくれるでしょう。

具体的な返金の手順

ここでは、具体的な返金手順を説明します。

問い合わせる前に、事前に以下の情報が揃っているかご確認ください。

事前準備
  • 引き落とし日(60日以内であること)
  • 請求金額

STEP1 チャットを開始する

では、返金の手順を説明します。最初に、公式のサポートページに移動します。

キャンセルと延長ボタンをクリック
公式サポートのキャンセルと延長ボタンをクリックします
引き続きヘルプが必要ボタンをクリック
画面下部の引き続きヘルプが必要ボタンをクリック
ノートンアカウントのID・パスワードが分からない場合は、サインインしないで続行する場合をクリック
ノートンアカウントのID・パスワードが分かる場合は、サインインボタン
分からない場合は、サインインしないで続行する場合をクリック

アカウントが分からない場合も問い合せできます。その場合は、サインインしないで続行する場合をクリックしてください。

画面中央右のチャットを開始ボタンをクリック
問合せ方法選択画面にて、画面中央右のチャットを開始ボタンをクリック
問合せフォームを入力
問合せフォームを入力後、画面下部の問合せボタンをクリック
「カテゴリ」は自動継続サービスと購入を選んでおくと良いでしょう

お問い合せ内容」の書き方は、以下を参考にしてください
お問合せ内容の書き方

お問合せ内容は、以下3点を簡潔に記載しましょう。

  • 自動更新の引き落としを返金してもらいたい
  • 自動更新を停止したい(再発防止のため)
  • 引き落とし日・請求金額

例文:

自動更新設定の停止と、自動延長料金の返金を希望します
 ・引き落とし日:8/12
 ・請求金額:11,534円

チャットを開始ボタンをクリックすると、サポート担当者とのチャットが開始されます
チャットを開始ボタンをクリックすると、サポート担当者とのチャットが開始されます

STEP2 サポートとのチャット

サポート担当者とのチャットがはじまります。

チャットに慣れてなくても、落ち着いてゆっくり入力して大丈夫です。

ノートン側は、問合せ内容を確認するため、最初に契約状況を確認すると思われます。

その後、ノートン側がお知らせメールを送ったこと自動延長サービスのメリットなどを説明する事が多いです。

こちらとしては、むこうの質問に答えつつも、一貫して返金をお願いし続ければOKです。

ただ、1点注意が。

ノートン側もできればキャンセルされたくないため、いろんな魅力的提案を投げかけてきます。例えば、6か月無料でライセンス期間を延長する、リーズナブルに別プランが利用できる、など。

必ず返金してもらいたければ、誘惑に負けずに返金をお願いし続けましょう。

いつノートンから返金されるの?

およそ3週間で返金された人もいるようです。

一方、サポートからの説明では1~2ヵ月かかると言われた人もいるようです。

ライセンスによって違うのかもしれません。もし気になるなら、チャットで直接聞いてみましょう。

60日を過ぎてたら返金してくれない?

60日を過ぎてたら返金してくれない?

ノートンのポリシー上、残念ながら60日を経過した場合は返金が難しいようです。

何人かトライした人をブログやTwitterで見かけましたが、基本的には拒否されていました。

怒りに任せて解約する人もいるようですが、それでもライセンスのお金は戻ってきません。

高い買い物ですので、取り返せなくなってしまった際の痛みは大きいですよね。

ノートンの機能自体はとても優秀です。パソコンだけでなく、AndroidやiPhoneでも最高レベルのセキュリティアプリです。

ここは1つ。心を静めて、延長したもう1年間、擦り切れるまで使い倒すのも1つかもしれません。

なお、来年また自動延長しないよう、自動延長設定はすぐにオフにしてきましょう
手順は公式サイトにもありますが、コチラの方のブログのほうが分かりやすいです。

さいごに

ノートンを返金・解約すると、いずれノートンのライセンスが切れるため、パソコンのセキュリティが危険な状態になります

ウイルススキャン機能などの定義が最新化されず、新しい攻撃を防げなくなる可能性があるからです。

「パソコンをセキュリティソフトで保護したいけど、価格が高いからなぁ・・」と感じるなら

ノートンの約半額ですむセキュリティソフトESETを使ってみるのはいかがでしょうか。

ESETは、動作の軽さと未知のウイルス検出力が特徴で、顧客満足度5年連続No.1を獲得しているコスパ最強な優良セキュリティソフトです。

知る人ぞ知る的なソフトですが、一度乗り換えたら、その安さと安定性から10年以上継続する方もいるくらい評判です。

ソフトの費用を抑えたい、でもちゃんとしたソフトは入れておきたい!って方は、ぜひ以下の詳細記事をお読みください。
⇒【コスパ最強】ESETのレビュー(評判・価格まとめ)

タイトルとURLをコピーしました